今日は久しぶりに一気に仕入れをしてしまい仕入れ作業だけで終わってしまいました笑
チェコ便にインドネシア便、今回イレギュラーにインド便が入ってました!
今週はかなり豊富な入荷となっていますのでぜひ。
○ブルーリボンテトラ
東南のブリードものですがタイプIIのものが来ています。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/7/a/7a7477dc-s.jpg)
○ロゼウステトラ リアル(チェコCB)
ご要望多かったロゼウステトラの入荷!
今回はしっかりハーフレッドになるリアルタイプ。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/5/2/5297728b-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/7/c/7cff8e5d-s.jpg)
○オレンジクロマイド(4cm±)
久しぶりの入荷!
元々あまり流通する種でも無いのですがまさかの幼魚サイズ。
小さいですが発色はバッチリ。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/c/f/cfe44c89-s.jpg)
○Ap.ボレリーオパール ペア(チェコCB)
いつもの欧州便で入荷。今回はチェコから。
アピストが少なくなってきたので久しぶりに入れてみました!
※sold out
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/f/d/fdda2370-s.jpg)
○Ap.ホングスロイ ゴールドレッド(チェコCB)
上記の名称で入荷していますがこれから表現がどう変わっていくか楽しみな個体。
ペアで入荷しましたが2匹オスだったので単体売りです。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/2/3/234aef9d-s.jpg)
○Ap.マクマステリ レッドショルダー ペア
マクマステリのより赤みの強い表現を固定化した品種。レッドネックとも呼ばれます。
かなり良個体なので2ペア取りました笑
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/9/0/90349881-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/1/9/19478b54-s.jpg)
○Ap.アガシジィ ブルーフレーム ペア
今回はかなり安く再入荷!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/7/0/70ec880d-s.jpg)
○ギラルディナス ユニノタータス トリオ(チェコCB)
ギラルディナ属は7種いますがその中でも流通の特に少ない希少種。
オスのゴノポジウムが他のものより大きいのが特徴。流通量と価格に反比例して飼育と繁殖はかなり容易な印象です!
今回はオス1メス2のトリオ販売です。
※sold out
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/8/f/8fac8191-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/f/7/f73bddc8-s.jpg)
○モスキートフィッシュ トリオ(チェコCB)
めちゃくちゃ小さい卵胎生種!
数年に1回輸入されるくらいの頻度でしたが昨今は皆無でした。
こちらも繁殖は容易ですが稚魚がとてつもなく小さいので工夫必須です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/3/4/347ce82a-s.jpg)
○レッドテールキャット×パールム
普段ならこの手のハイブリッドは取らないのですがパールムとの交配は聞いたことが無かったので取ってみました。
確かにどちらの特徴も捉えてますね。成長するとどうなるのかに期待です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/a/0/a07ff54f-s.jpg)
○サーモンキャット(ニューギニア)15cm±
ニューギニアのアリウス。
数種類混じって入荷してきますが、さすがにこのサイズでは分かりませんね。
※sold out
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/b/8/b81bb94e-s.jpg)
○チャンナ コッキネア(13cm±)
以前当店でイグニスレッドとして入荷した個体に学名が付いてこの記載になったそうです。
既に異色の表現をしていますが2年前に入った個体はかなり赤かったので今後もポテンシャルを秘めている種と言えますね。
肉眼だと綺麗な赤なんですけどね…もうちょっと経ったら撮り直しますか…笑
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/4/a/4a3b9f08-s.jpg)
○チャンナ ブルマニカ(10cm±)
初入荷か?!と思って盛り上がっていたら去年まとまって入荷していました笑
前回入荷のものよりも大きめで発色良い個体が来ています!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/a/a/aa1f0466-s.jpg)
○Wildハーフオレンジレインボー"Yukase"(7cm±)
普段あまり見ることのないワイルドのハーフオレンジレインボー。
大型水槽に入れると雰囲気出ること間違いなし!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/3/d/3d8d35a2-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/b/c/bc9e2ee8-s.jpg)
○Wildメラノタエニア スシィ(6cm±)
こちらも貴重なワイルドスシィ。
確か前にブリード物が入荷しました。
成熟するとかなり赤みが出て化けます!
保証はできませんがメイビーペア可。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/f/d/fd8cc9cc-s.jpg)
○メラノタエニアsp.Meyado Village(6cm±)
キラセリナで入荷しましたが、海外サイトでヒットしませんでした。恐らくメラノ?
頭の赤みが強いので全体的に赤くなる種ではないかと思います。
こちらも保証はできませんがメイビーペア可。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/6/1/61684315-s.jpg)
○カルボナンダス(10cm±)
かなり久しぶりの入荷!
育てれば育てるほど綺麗に体色の揚がるいい魚です。流通量も多くないところもマニア心をくすぐられます。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/3/8/38ec6c1c-s.jpg)
○バンデッドモグルンダ(8cm±)
青い体色に赤い斑点模様のド派手な淡水ハゼ。
混泳もしやすいのでかなりおすすめできます!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/0/d/0da72929-s.jpg)
その他
○エンドラーズ マルチカラー
↑MIXエンドラーズの新顔!
○スーパーレッドブッシー(東南CB)
○ハニーコームブッシー(東南CB)
○Co.アルビノロングフィンパレアタス(東南CB)
○パラダイスフィッシュ スーパーレッド
○アルビノレッドヘッドタパジョス(東南CB)
○キルトカラ モーリー(東南CB)
チェコ便にインドネシア便、今回イレギュラーにインド便が入ってました!
今週はかなり豊富な入荷となっていますのでぜひ。
○ブルーリボンテトラ
東南のブリードものですがタイプIIのものが来ています。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/7/a/7a7477dc-s.jpg)
○ロゼウステトラ リアル(チェコCB)
ご要望多かったロゼウステトラの入荷!
今回はしっかりハーフレッドになるリアルタイプ。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/5/2/5297728b-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/7/c/7cff8e5d-s.jpg)
○オレンジクロマイド(4cm±)
久しぶりの入荷!
元々あまり流通する種でも無いのですがまさかの幼魚サイズ。
小さいですが発色はバッチリ。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/c/f/cfe44c89-s.jpg)
○Ap.ボレリーオパール ペア(チェコCB)
いつもの欧州便で入荷。今回はチェコから。
アピストが少なくなってきたので久しぶりに入れてみました!
※sold out
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/f/d/fdda2370-s.jpg)
○Ap.ホングスロイ ゴールドレッド(チェコCB)
上記の名称で入荷していますがこれから表現がどう変わっていくか楽しみな個体。
ペアで入荷しましたが2匹オスだったので単体売りです。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/2/3/234aef9d-s.jpg)
○Ap.マクマステリ レッドショルダー ペア
マクマステリのより赤みの強い表現を固定化した品種。レッドネックとも呼ばれます。
かなり良個体なので2ペア取りました笑
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/9/0/90349881-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/1/9/19478b54-s.jpg)
○Ap.アガシジィ ブルーフレーム ペア
今回はかなり安く再入荷!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/7/0/70ec880d-s.jpg)
○ギラルディナス ユニノタータス トリオ(チェコCB)
ギラルディナ属は7種いますがその中でも流通の特に少ない希少種。
オスのゴノポジウムが他のものより大きいのが特徴。流通量と価格に反比例して飼育と繁殖はかなり容易な印象です!
今回はオス1メス2のトリオ販売です。
※sold out
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/8/f/8fac8191-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/f/7/f73bddc8-s.jpg)
○モスキートフィッシュ トリオ(チェコCB)
めちゃくちゃ小さい卵胎生種!
数年に1回輸入されるくらいの頻度でしたが昨今は皆無でした。
こちらも繁殖は容易ですが稚魚がとてつもなく小さいので工夫必須です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/3/4/347ce82a-s.jpg)
○レッドテールキャット×パールム
普段ならこの手のハイブリッドは取らないのですがパールムとの交配は聞いたことが無かったので取ってみました。
確かにどちらの特徴も捉えてますね。成長するとどうなるのかに期待です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/a/0/a07ff54f-s.jpg)
○サーモンキャット(ニューギニア)15cm±
ニューギニアのアリウス。
数種類混じって入荷してきますが、さすがにこのサイズでは分かりませんね。
※sold out
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/b/8/b81bb94e-s.jpg)
○チャンナ コッキネア(13cm±)
以前当店でイグニスレッドとして入荷した個体に学名が付いてこの記載になったそうです。
既に異色の表現をしていますが2年前に入った個体はかなり赤かったので今後もポテンシャルを秘めている種と言えますね。
肉眼だと綺麗な赤なんですけどね…もうちょっと経ったら撮り直しますか…笑
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/4/a/4a3b9f08-s.jpg)
○チャンナ ブルマニカ(10cm±)
初入荷か?!と思って盛り上がっていたら去年まとまって入荷していました笑
前回入荷のものよりも大きめで発色良い個体が来ています!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/a/a/aa1f0466-s.jpg)
○Wildハーフオレンジレインボー"Yukase"(7cm±)
普段あまり見ることのないワイルドのハーフオレンジレインボー。
大型水槽に入れると雰囲気出ること間違いなし!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/3/d/3d8d35a2-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/b/c/bc9e2ee8-s.jpg)
○Wildメラノタエニア スシィ(6cm±)
こちらも貴重なワイルドスシィ。
確か前にブリード物が入荷しました。
成熟するとかなり赤みが出て化けます!
保証はできませんがメイビーペア可。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/f/d/fd8cc9cc-s.jpg)
○メラノタエニアsp.Meyado Village(6cm±)
キラセリナで入荷しましたが、海外サイトでヒットしませんでした。恐らくメラノ?
頭の赤みが強いので全体的に赤くなる種ではないかと思います。
こちらも保証はできませんがメイビーペア可。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/6/1/61684315-s.jpg)
○カルボナンダス(10cm±)
かなり久しぶりの入荷!
育てれば育てるほど綺麗に体色の揚がるいい魚です。流通量も多くないところもマニア心をくすぐられます。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/3/8/38ec6c1c-s.jpg)
○バンデッドモグルンダ(8cm±)
青い体色に赤い斑点模様のド派手な淡水ハゼ。
混泳もしやすいのでかなりおすすめできます!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/kanedaiadachi1218/imgs/0/d/0da72929-s.jpg)
その他
○エンドラーズ マルチカラー
↑MIXエンドラーズの新顔!
○スーパーレッドブッシー(東南CB)
○ハニーコームブッシー(東南CB)
○Co.アルビノロングフィンパレアタス(東南CB)
○パラダイスフィッシュ スーパーレッド
○アルビノレッドヘッドタパジョス(東南CB)
○キルトカラ モーリー(東南CB)
通販ご希望のお客様は、お手数ですが当店メールにて、
・お名前
・お電話番号
・お送り先ご住所
・ご希望到着日
をお伝えいただくとお取引きがスムーズです。
既に完売してしまっている場合もございますのでお急ぎの方はお電話にてお願いいたします。
TEL:03-5831-5720
Mail:kanedaiadachi@gmail.com
ご来店、ご注文お待ちしております🙇♂️
・お名前
・お電話番号
・お送り先ご住所
・ご希望到着日
をお伝えいただくとお取引きがスムーズです。
既に完売してしまっている場合もございますのでお急ぎの方はお電話にてお願いいたします。
TEL:03-5831-5720
Mail:kanedaiadachi@gmail.com
ご来店、ご注文お待ちしております🙇♂️